― 芸術と科学のハーモニーを奏でる「創造の丘」武豊町民会館 ―

ゆめたろうプラザ

芸術と科学のハーモニーを奏でる「創造の丘」

ゆめたろうプラザ

2020年 12月号 「artKYOTO 2020~History in Action Festival~」

12月3日、一般社団法人アート東京と京都市が主催する、重要文化財京都国立博物館と世界遺産二条城など京都の複数拠点を舞台にした 「artKYOTO 2020~History in Action Festival~」を鑑賞してきた。

今回は、総合プロデューサー來住尚彦氏からの招待で会期1日前のべルサージュ(内覧会)のため、比較的ゆっくり鑑賞できた。

コロナ禍の中の開催で、文化芸術催事の新しいスタイルを模索するため、事前予約制での入場管理として「顔認証+自動検温機能」を備えた非接触型イベント入場管理システムが導入されており、感染症対策を徹底していた。

昨年に続き2回目の開催となるが、古今の優れた美術品を扱う出展ギャラリーによるアートフェアで、古美術から現代美術まで幅広い作品の鑑賞と購入が可能な展示であった。

夕方からは世界遺産である二条城での舞踊劇「乱舞~二条城~」とセレモニーが行われ、現代大衆演劇俳優の早乙女太一の出演で和楽器演奏ユニットRin’の演奏による舞踊劇が展開された。

会場となる二の丸御殿に時間前に到着したところ、來住尚彦氏から関与した演出の説明をしていただき、イギリスでの野外劇を参考にしたようなことを言われた。

重要文化財の唐門前に舞台が設置され、対極にある国宝二の丸御殿前にも舞台があり、両方が歌舞伎の花道のような通路でつなぐ形で構成されていた。前方の一部に簡易椅子が並べられていたが、平土間となる部分は立ち見用の観客席となり、通路付近では密にならないようにという配慮から、一定の間隔で地面にライトが点灯されていた。

実際には重要文化財唐門前舞台で早乙女太一が女形を演じ、通路を通って国宝二の丸御殿へ向かい、少し時間をおいて足利義輝の剣豪としての振る舞いを演ずる内容となっていた。

メインプログラムである京都国立博物館での美術市(アートフェア)では、明治古都館の建造物を生かした展示が披露され、国内外で活躍する日本のアートギャラリー21軒が出展し、終了後の出展社アンケートによると、延べ来場者が2,308人を数え、作品売り上げが3.2億円を記録したことが実行委員会からプレスリリースされていた。

また、今回京都に来ることが出来なかった方向けに、オンラインコンテンツとして公式サイトで、舞踊劇プログラムの映像や、重要文化財である京都国立博物館明治古都館での美術市(アートフェア)を体感できるVRコンテンツが配信されている。