― 芸術と科学のハーモニーを奏でる「創造の丘」武豊町民会館 ―

ゆめたろうプラザ

芸術と科学のハーモニーを奏でる「創造の丘」

ゆめたろうプラザ

2023年 7月号 「地域公共ホールの幅広い取組み」

コロナウイルス感染症が収束し、近隣ホールの公演が盛んになってきた。以前から多彩な公演を展開し、注目を集めていた幸田町民会館のイベント情報誌7・8を拝見し、あらためて今後の会館ホールの事業の方向性を感じることができた。

幸田町民会館のような地方のホールが、多くの事業を実施するのは財政的に大変であり、運営するスタッフも限られることから、幸田町民会館のような立地で充実した活動を続けているところは貴重な存在となっている。

その理由として、人口動態も一つの参考になると考えている。令和4年の人口は、幸田町が42,364人、武豊町が43,267人とほぼ同数である。小規模自治体と言えば、人口10万人未満を言うが、全国1,741市町村の83%が小規模自治体である。

会館の担当者からは、最近ホールに関わる方を含めて、若い世代の方が幸田町に移り住んでいると聞いている。2020年国勢調査によると愛知県で人口が増加している自治体は、名古屋市中区、東区についで幸田町で7.4%(2,930人)増加している。

同町の意識調査では、住みやすい理由に「緑や川などの自然環境が豊か」「買い物が便利」「治安が良い」などがあげる人が多いが、調査には出てこないが、気軽に文化芸術に接する機会が多いこともあるのではないか。

幸田町民会館のイベント情報誌では、ジャンルを問わず多くの年代の方が楽しめる公演が実施されることになっており、コンサートや舞台、クラシックやポピュラーを問わず、多彩な公演が予定されている。

ポップスや芸能では「荒牧陽子×Mr.シャチホコ」「宮沢和史」「伍代夏子&香西かおり」。そして「久住昌之&The Screen Tones孤独のグルメトーク×ライブショウ」。舞台は「新国立劇場バレエ団の米沢唯によるコンテンポラリーダンス」「キーウ・クラシック・バレエによるチャイコフスキー夢の3大バレエ」。

クラシック公演は「オーケストラ・アンサンブル金沢による家族で楽しむ日本の名曲」、アンサンブルは「カルテット・スピリタス」。地元の演奏家による「若い芽のコンサート」「あじさいコンサート」。他館との連携を含む「ワンコインコンサート」。ミュージカルは「音楽座ミュージカルによるシャボン玉とんだ宇宙までとんだ」。そしてパペットとアニメーションが融合した「子犬のバーニー」などが予定されている。

通常は自治体による文化創造プランが制定され、制定期間終了後評価を実施し、次の運営につなげることがあるが、幸田町ではそのような資料は見当たらない。これは会館の運営に関わる職員が、事業の企画をしっかり行い、終了後の評価について担当者で情報が共有されているからと考えられる。

自治体によっては、創造プランを作成しても実行力が弱い場合が多く、幸田町は特殊な事例と考えられる。